Archive Page 2
先週半ばの適度なお湿りの雨と
週末のさわやかな五月晴れもあって
北軽井沢はきらめく新緑が広がってきています。
こんな時はやっぱり森に出掛けたくなるものです。
山ガール8名様御一行の
「小浅間山ランチピクニックツアー」を開催しました。
雨上がりの晴れた週末、
新緑が勢いを増して展開しています。
山の幸・山菜も、今はタラノメ・コシアブラなど
木の芽系の幸が主役です。
今年は春が遅かったので、
こういった山の恵みをいただけるのが
とてもありがたいです。
みなさん、こんにちは!
ゴールデンウィークもあっというまに駆け抜け、
ようやく一息つけそうです。
北軽井沢のサクラも七~八分咲き、
カラマツをはじめとする新緑も
待ってましたとばかりに広がりを見せてきています。
これからが本当にいい季節です。
今日はそんな北軽井沢の自然情報を織り交ぜながら、
ゴールデンウィークのイベントの様子も少しご紹介します。
みなさん、こんにちは!
冬の片づけも終わるか終らぬか、
という感じのまま、
本当に突然やってきます。
「ゴールデン・ウィーク」。
サクラの開花と新緑は、例年よりやや遅めですが、
それでも軽井沢には活気が戻ってきました。
当Asama Field Networkでは、
コチラのイベントでG.Wのお客様をお迎えしております。
その中でもファミリーに一押しなのがこちら、
「親子でつくろう!ボクらのヒミツキチ」。
チェーンソーやノコギリ、ナタを使って作る
ツリーハウス風本格ヒミツキチは、
親子の絆を深め、野外での「生きる力」を育みます。
本日は、2組の挑戦の様子をお伝えしたいと思います。
みなさん、こんにちは!
&お久しぶりです!!
北軽井沢にもようやく、
遅れてきた春がやってこようとしております。
・
こちらの冬の営業も終わり、
グリーンシーズンはこのブログから
北軽井沢の自然情報をお知らせしていきたいと思います。
「グリーンシーズン」とはいっても、
まだまだ緑らしい緑は見当たらないのですが、
先日は春を感じさせるこんなものをゲットしてきました。
「春の苦み」は冬の間に体の中に蓄積した毒素を外に追いやる
「デトックス効果」もあるのだとか。
まずは天ぷらで美味しく頂きました。
・
3月は震災や計画停電の影響で、
人通りもまばらでしたが、
4月に入り、ゴールデンウィークに向け人の入りも戻ってきました。
春のイベントも随時コチラでお知らせいたします。